【医療費】の割引
【概要】
- 「障害者医療費助成制度」という制度で、医療費の割引を受けることができます。
- 通常の3割負担から、1割負担・定額500円・無料などへ減額されます。
- 市区町村独自の制度のため、住んでいる場所によって内容が異なります。
【利用手順】
- 市区町村の窓口で申請をします。
- 「受給者証」の交付を受けます。(名称は自治体ごとで異なります。)
- 「受給者証」と「健康保険証」を病院へ提示します。
【対象者】
- 対象となる等級は市区町村によって異なります。
- 所得制限がある市区町村もあります。
医療費助成 | 東京都 世田谷区 | 兵庫県 西宮市 | 石川県 金沢市 |
---|---|---|---|
身体 1級 | ◯ | ◯ | ◯ |
身体 2級 | ◯ | ◯ | ◯ |
身体 3級 | △ | ◯ | ◯ |
身体 4級 | |||
身体 5級 | |||
身体 6級 | |||
精神 1級 | ◯ | ◯ | ◯ |
精神 2級 | ◯ | ||
精神 3級 | |||
療育 重度 | ◯ | ◯ | ◯ |
療育 中軽度 | △ | △ | |
助成内容 | 1割負担 | 上限600円 | 無料 |
所得制限 | あり | なし | なし |
医療費助成 | 東京都 世田谷区 | 兵庫県 西宮市 | 石川県 金沢市 |
【税金】の減額
障害者手帳を持っている人やそのご家族は、税金が減額されます。
【住民税】の障害者控除
【所得税】の障害者控除
【概要】
・障害者ご本人やご家族は、障害者控除を受けることで税負担を軽減できます。
【利用手順】
会社員
- 年末調整時に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に記入する。
勤務先に手帳のことを知られたくない場合は、下記の個人事業主と同じく確定申告を行う。
個人事業主
- 確定申告書に、対象者の氏名および控除額など必要事項を記入する。
【対象者】
特別障害者
特に重い等級の人は「特別障害者」として、控除額が多くなります。
- 身体障害者手帳:1級・2級
- 精神障害者保健福祉手帳:1級
- 療育手帳:重度
同居特別障害者
障害者控除 | 所得税/(同居) | 住民税/(同居) |
---|---|---|
身体 1級【特】 | 40万円/(75万円) | 30万円/(53万円) |
身体 2級【特】 | 40万円/(75万円) | 30万円/(53万円) |
身体 3級 | 27万円 | 26万円 |
身体 4級 | 27万円 | 26万円 |
身体 5級 | 27万円 | 26万円 |
身体 6級 | 27万円 | 26万円 |
精神 1級【特】 | 40万円/(75万円) | 30万円/(53万円) |
精神 2級 | 27万円 | 26万円 |
精神 3級 | 27万円 | 26万円 |
療育 重度【特】 | 40万円/(75万円) | 30万円/(53万円) |
療育 中軽度 | 27万円 | 26万円 |
障害者控除 | 所得税/(同居) | 住民税/(同居) |
身体 1級 | |||
身体 2級 | |||
身体 3級 | |||
身体 4級 | |||
身体 5級 | |||
身体 6級 | |||
精神 1級 | |||
精神 2級 | |||
精神 3級 | |||
療育 重度 | |||
療育 中軽度 | |||
【相続税】の障害者控除
【概要】
- 相続人が障害者かつ法定相続人であるときは、相続税額から控除を受けることができます。
- その人が85歳に達するまでの年数1年につき10万円(特別障害者のときは20万円)を相続税額から控除することができます。
【具体例】
- 身体障害者手帳2級(特別障害者)、55歳の人が相続
控除額=(85歳-55歳)×20万円=600万円 - 精神障害者保健福祉手帳2級、40歳の人が相続
控除額=(85歳-40歳)×10万円=450万円 - 療育手帳重度(特別障害者)、30歳の人が相続
控除額=(85歳-30歳)×20万円=1,100万円
【利用手順】
- 相続税の申請の際に「未成年者控除額・障害者控除額の計算書」という書類を添えることで行います。
申請の際、障害者手帳なども必要となります。
【対象者】
相続税 | |
---|---|
身体 1級【特】 | 20万円/年 |
身体 2級【特】 | 20万円/年 |
身体 3級 | 10万円/年 |
身体 4級 | 10万円/年 |
身体 5級 | 10万円/年 |
身体 6級 | 10万円/年 |
精神 1級【特】 | 20万円/年 |
精神 2級 | 10万円/年 |
精神 3級 | 10万円/年 |
療育 重度【特】 | 20万円/年 |
療育 中軽度 | 10万円/年 |
【贈与税】の非課税
【概要】
障害者への贈与が、一定額非課税となります。
【具体例】
【利用手順】
【対象者】
特定障害者とは、次に掲げる方をいいます。
- 特別障害者
- 特別障害者以外の障害者のうち精神に障害がある方
贈与税 | |
---|---|
身体 1級【特別】 | 6,000万円 |
身体 2級【特別】 | 6,000万円 |
身体 3級 | ー |
身体 4級 | ー |
身体 5級 | ー |
身体 6級 | ー |
精神 1級【特別】 | 6,000万円 |
精神 2級 | 3,000万円 |
精神 3級 | 3,000万円 |
療育 重度【特別】 | 6,000万円 |
療育 中軽度 | 3,000万円 |
【参考WEBサイト・書籍等】

特定贈与信託 | 公益・福祉のための信託 | 信託商品/活用方法 | 信託協会
特定贈与信託は、障がいをお持ちの方の生活の安定を図ることを目的に、親族の方などが信託銀行等に金銭等の財産を預け、信託銀行等がその財産を管理するものです。管理する財産は、特定障害者の方の生活費や医療費などとして定期的に金銭をお支払いするので、もしも、障がいをお持ちの方のご両親など、贈与した方がお亡くなりになっても、信託銀【続きを読む】
「自動車税」の減免
自動車税の減免、免除
【スマホ料金】の割引
- 大手キャリア3社では、それぞれ障害者手帳をお持ちの方の割引価格が利用できます。
- データ通信の料金だけを考えるなら、格安SIMの方が安くなるケースが多いです。
- 電話をかける機会が多く、店舗での手続きができる方が安心であれば、大手キャリアの障害者割引を受けることをお勧めします。
docomo(ハーティ割引)
- docomoでは「ハーティ割引」という割引プランがあります。
- 身体・精神・療育手帳の全手帳、全等級が対象です。
- 詳しくは、下記の公式サイトよりご確認ください。
ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
身体障がい者手帳などの交付を受けており、利用者として登録されている方へ、「ハーティ割引」をご案内します。携帯電話の基本使用料や各種サービスの月額使用料を割引するほか、さまざまな特典があります。
au(スマイルハート割引)
- auでは「スマイルハート割引」という割引プランがあります。
- 身体・精神・療育手帳の全手帳、全等級が対象です。
- 詳しくは、下記の公式サイトよりご確認ください。
スマイルハート割引 | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
スマイルハート割引のご紹介ページ。auのスマートフォン・携帯電話・タブレット・データ通信端末などの料金・割引プランをご紹介します。
ソフトバンク(ハートフレンド割引)
- ソフトバンクでは「ハートフレンド割引」という割引プランがあります。
- 身体・精神・療育手帳の全手帳、全等級が対象です。
- 詳しくは、下記の公式サイトよりご確認ください。

ハートフレンド割引(スマ放題/スマ放題ライト) | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
障がいのある方々を対象にした割引サービス「ハートフレンド割引」(スマ放題/スマ放題ライト)をご紹介します。サービス内容や料金プランについてご覧いただけます。
【電車代】の割引
「JR在来線」の割引
本人 | 同伴者 | |
---|---|---|
身体 第1種 | ||
身体 第2種 | ー | |
精神 | ー | ー |
療育 第1種 | ||
療育 第2種 | ー | |
「新幹線」の割引
「私鉄」の割引
【バス代】の割引
【飛行機代】の割引
【タクシー代】の割引
【高速道路/有料道路】の割引
【レンタカー】の割引
レンタカー | トヨタ | 日産 | ジャパン | オリックス |
---|---|---|---|---|
身体 | ◯ | ◯ | ||
精神 | ー | ? | ||
療育 | ◯ | ◯ | ||
【駐車禁止エリア】での駐車許可
【概要】
「駐車禁止等除外標章」の利用
【施設料金】の割引
- 遊園地や神社、美術館など、障害者割引を実施している施設があります。
- 「障害者手帳で行こう!〜全国版〜」というWEBサイトがお勧めです。
- 下記より、お住まいの地域や旅行先の地域の情報をお調べください。

障害者手帳で行こう!~全国版~
全国16499件の障がい者割引のある施設や各種減免制度の情報を独自に調査し掲載。アクセスマップや公式サイトへのリンクやバリアフリー情報もあります。お出かけや毎日の生活に役立つ情報がいっぱいです。
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト
東京ディズニーリゾートでは、遊ぶこと、泊まること、食べること、ショッピング、すべてがエンターテイメント!東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの2つのテーマパークを中心とした滞在型テーマリゾートです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)

WEBチケットストア|USJ - ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式「WEBチケットストア」。スタジオ・パス(入場券)や年間パス、ユニバーサル・エクスプレス・パスなど、パークを思いっきり楽しめる各種チケットを販売しています。
美術館・博物館
- 国、都道府県、市町村等が運営している美術館・博物館のほとんどが無料で入れます。
- 付き添いの方1〜2人も無料になる場合があります。
【映画館】の割引
- 全国の映画館で通常料金1,800円〜1,900円が1,000円に割引されます。
- チケット購入時に、手帳を提示することで割引が受けられます。
- 障害者手帳1種の場合は付き添いの介助者1名も割引を受けられます。
- TOHOシネマズのように車いす専用の鑑賞スペースを設けているところもあります。
コメント